藤井聡太三冠が豊島将之竜王に先勝!四冠は目前?話題のおやつや年収を調査!

藤井聡太三冠が豊島将之竜王に先勝!四冠は目前?話題のおやつや年収を調査!というタイトルで藤井聡太三冠について注目したいと思います!

 

第34期竜王戦七番勝負第1局が行われ、藤井聡太三冠が豊島将之竜王に先勝し史上最年少四冠に向け、好発進し注目されています!

 

この記事では、『藤井聡太三冠が豊島将之竜王に先勝!四冠は目前?話題のおやつや年収を調査!』と題しまして、藤井聡太三冠についてまとめていきます。

 

藤井聡太三冠が豊島将之竜王に先勝!四冠は目前?

 

藤井聡太三冠(棋聖・王位・叡王)が豊島将之竜王に先勝って、もう四冠は目前でしょうか!

10月8日から9日セルリアンタワーの能楽堂で、第34期竜王戦七番勝負第1局が行われました。

藤井聡太三冠(棋聖・王位・叡王)が豊島将之竜王に挑戦する対局、勝利したのは藤井聡太三冠でした。

中盤までは互角の熱戦となり、終盤で豊島将之竜王が優勢となりましたが、藤井聡太三冠の巻き返しにより逆転勝利し激闘を繰り広げました。

解説した棋士たちからは「名局賞候補」と絶賛された対局となり、藤井聡太三冠には史上最年少での四冠達成も期待されていますので、今後の対局も注目されています。

次回第2局は、10月22日から23日となっています。

 

藤井聡太三冠・竜王戦のおやつは?

 

将棋の対局中の食事やおやつが話題になるようになりましたが、藤井聡太三冠といえば「おやつ」ですよね。

これまで話題となったおやつは、名古屋で行われた王位戦で注文した「ぴよりんアイス」名古屋名物の「ぴよりん」を期間限定でアイスにしたものです。

そして、三冠を決めた叡王戦で注文した「コロコロしばちゃん」は、柴犬をイメージして作られたカップケーキで、不二家の新商品。

叡王戦でおやつとして食べられたことが報道されると、売り切れる店舗もあったそうで、いまや藤井聡太三冠の影響力はすごいことになっているようです。

対局中おやつは、午前と午後に出されますが、話題になるのは見た目にも可愛いキャラクターもののようですね。

竜王戦でも美味しそうなおやつが紹介されていますが、やはり話題となっているのはキャラクターものでした。

「可愛い」と話題になったのは、「モンスターモンブラン」で、紫芋のモンブランです。

ハロウィンが近いからか、モンスターのキャラクターに型取られたモンブランでネット上でも好反応となりました。

 

藤井聡太三冠・年収は?

 

藤井聡太三冠は、2021年も大活躍されていますが年収は?

最年少記録や、キャラクターおやつなど、10代らしい話題が先行していますが、実績、話題性ともに注目される藤井聡太三冠の年収が気になります!

将棋のプロ棋士の収入は順位戦の基本給、対局料、スポンサー契約などがあるそうです。

藤井聡太三冠の基本給は、現在B級1組という階級で約600万円の年収となるようです。

対局料としては、対局料に加えタイトル戦では賞金があります。

タイトルによって変わってきますが、竜王戦の賞金は推定で4,320万円、負けても敗者賞金が推定で1,620万円出るそうです。

スポンサー契約では、藤井聡太三冠のCM出演料は1本で約3,500万円〜5,000万円といわれており、サントリーや不二家などと契約されているので、スポンサー契約で1億円を超える可能性もあるでしょう。

ということで、藤井聡太三冠の2021年の年収は1億円を超えてくると考えられます。

竜王戦に勝利すれば、さらに年収アップ!

2020年の将棋棋士賞金・対局料ランキングでは4位の4,554万円だったので、賞金・対局料でもランクアップが狙えそうです。

将棋棋士としてCMなどに起用される方は少ないので、将棋棋士の年収ランキングとしてはトップクラスだと考えられます。

 

ネットの声

 

藤井聡太三冠についてネットの声をみてみましょう。

 

 

 

 

まとめ

 

この記事では、『藤井聡太三冠が豊島将之竜王に先勝!四冠は目前?話題のおやつや年収を調査!』と題しまして、藤井聡太三冠についてまとめてみました。

弱冠19歳にして、竜王に挑戦、話題性も抜群で年収も1億超え?という藤井聡太三冠。

幼い頃から注目されてきましたが、まだまだ活躍は続きそうですね!