畠中祐と結婚した相手は千本木彩花?二人の馴れ初めや共演を調査!について詳しくお伝えしていきます。
数々のアニメに出演し大人気の畠中祐さん、ハスキーボイスが特徴的で主人公を演じることも多いです。
畠中さんは2019年にご結婚を発表!気になる結婚相手はどんな方なのか調べてみました!
畠中祐プロフィール(経歴)
誕生日:1994年8月17日
血液型:O型
事務所:賢プロダクション
出身地:神奈川県
父:畠中洋 母:福島桂子
代表作
・遊☆戯☆王ZEXAL(九十九遊馬)
・うしおととら(蒼月潮)
・甲鉄城のカバネリ(生駒)
・KING OF PRISM(香賀美タイガ)
・SK∞ エスケーエイト(喜屋武暦)
お父様もお母様も共に役者というご家庭で育った畠中さん、そのため幼い頃から役者という職業を強く意識していたようです。
家の中で芝居の稽古をされていることも多かったようで、日常に芝居が溶け込んでいるような家庭だったとお話されています。
突然お芝居の稽古が始まるご家庭なんてびっくりですね、何がお芝居で何が日常の会話なのか判断するのが難しそうです。
そんな役者一家で育った畠中さんは自然と自分も芝居をしたいと思い、声優を志します。
小学5年生の時には「ナルニア国物語」で映画の吹き替えのお仕事で声優としてデビュー。
そして高校生の時には代表作でもあります「遊☆戯☆王ZEXAL」の九十九遊馬(つくもゆうま)役として主演を務めています。
学業と両立しながらの声優活動…しかも主演だなんて考えただけで大変そうに感じてしまいますが、所属していたバスケ部での活動や体育祭などとても充実していたと語っています。
高校卒業後は桜美林大学芸術文化学群演劇・ダンス専修に進学されました。
大学時代にも学生劇団やサイクリング部に所属し、とても充実したキャンパスライフを過ごされたそうです。
勉強か進学かと悩んだ時期もあったそうですが、たくさんの人生経験が声優という職業には必要と考えており、10代から20代で青春をたっぷり味わえたことは自分の財産だとお話されています。
とても素敵な考え方だと思います、学生役を演じられていることが多い畠中さんの演技にもそれが表れていますね。
2017年には、声優アーティストが多く所属するレコードレーベル「ランティス」に声をかけられたことにより歌手デビューもされています。
素晴らしい歌唱力で、ハスキーボイスから発せられるファルセットやビブラートもとてもセクシーですね。
アニメとのタイアップも多く、歌手としても精力的に活躍されています。
畠中祐と結婚した相手は千本木彩花?
畠中さんは2019年、令和元年12月29日に入籍を発表しました。
お相手は同じく声優の千本木彩花さん。
こちらがお二人の結婚発表時のコメントになります。
畠中祐さんコメント
「応援してくださってる皆様へ
私事で大変恐縮ではございますが、先日、畠中祐は、
アイムエンタープライズ所属の声優、千本木彩花さんと結婚致しました。突然の発表になり、応援して下さっている皆様を驚かせてしまったと思いますが、
この先の人生を彼女と共に歩んでいきたいと思い、この度の結婚となりました。僕は、芝居が好きです。
歌も好きです。
この気持ちは絶対に変わりません。
この活動を応援してくださる皆様に最高のものを届けられるように、
もっともっと芝居と歌に精進し、愛していく所存です。まだまだ未熟な2人ですが、これからも応援していただけたら幸いです。」
(賢プロダクション公式サイトより引用)
千本木彩花さんコメント
「いつも応援してくださっている皆様へ。
私事ではありますが、声優で賢プロダクション所属の畠中祐さんと入籍を致しましたのでご報告させて頂きます。
一緒に過ごす中、「この人となら楽しく実りある人生を歩んでいける」と思い、この度結婚の運びとなりました。
私達は今に至るまで沢山のご縁に恵まれ、多くの方々に支えられてきました。
その全てに感謝を忘れず、応援してくださる皆様、支えてくださっている皆様に恩返しができるよう、より一層仕事に精進して参りたいと思います。
まだまだ未熟な私達ですがこれからもよろしくお願いします。」
(アイムエンタープライズ公式サイトより引用)
関わっているスタッフやファンへの感謝の気持ちを忘れないお二人の人柄が伝わってくるような素晴らしいコメントですよね。
仕事面への向き合い方も真摯さを感じます、そういう面でもとても相性の良いお二人なのではないかと思います。
これから支えあって素敵な家庭を築いていくのであろうお二人を応援したくなりますね。
千本木彩花プロフィール(経歴)
誕生日:1995年11月24日
血液型:A型
事務所:アイムエンタープライズ
出身地:埼玉県
代表作
・帰宅部活動記録(九重クレア)
・ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風(トリッシュ・ウナ)
・ガーリッシュナンバー(烏丸千歳)
・甲鉄城のカバネリ(無名)
アイドルのようにかわいいルックスでファンも多い千本木さん。
そんな千本木さんは中学生の頃に「けいおん!」等のアニメを見るようになり、声優という職業を目指します。
高校生の頃は吹奏楽部に所属しながら日本ナレーション演技研究所大宮校に通っていたそうです。
両親もアニメや漫画が好きだったこともあり、親に反対されるようなこともなかったとのことです。
そして高校生の時に「帰宅部活動記録」の九重クレア役で声優デビュー。
千本木さんも畠中さんと同じように高校生のときにアニメデビューをしていたとは運命を感じてしまいますね!
デビュー作のアフレコでは自覚や技術、心構えも足りず悔しい思いもたくさんあったようですが、時間をかけてじっくりと教えてくれた関係者への感謝の気持ちをインタビューでお話されています。
まだ高校生だったのですから右も左もわからないのは当たり前だと思いますが、挫けずに努力を積み重ねた結果が今の千本木さんの魅力的な演技に繋がっているんですね。
その後も数々の作品でメインキャラクターを演じ、2017年には第11回声優アワードで新人女優賞を受賞されています。
ヒロインを演じた「甲鉄城のカバネリ」では、事務所の先輩でもある内田真礼さんに「すごい新人がでてきたな」と言わせるほどキャラクターそのものだったようです。
畠中祐と千本木彩花の馴れ初めや共演作は?
人気絶頂の中ご結婚されたお二人ですが、出会いや馴れ初めについてなどが気になるところですよね。
共演作についても調べてみました。
お二人の馴れ初めについてですが、2016年に放送された「甲鉄城のカバネリ」での共演がきっかけなのでは?と言われています。
なんとこの作品では畠中さんが主人公の生駒、千本木さんがヒロインの無名を演じています。
作品のファンの方々からは「カバネリ婚」と言われて祝福されています。
お二人は「カバネリツアーズ」というwebラジオも担当していました。
共演する時間が多かったのもあり、そこでお互いを知ることができたのかもしれませんね。
主人公とヒロイン役の中の人が結ばれるのはファンとしてもとても喜ばしいことだと思います!
ちなみに、2021年に放送されたスケボーアニメ「SK∞(エスケーエイト)」でも実はお二人は共演されています。
畠中さんは主人公の喜屋武暦、千本木さんは暦の妹の喜屋武月日を演じていらっしゃいます。
また、暦のお母さん役を畠中さんのお母様の福島さんが演じていらっしゃいます。
中の人も本当に家族という配役はファンの間でも話題になりました。
畠中祐と結婚した相手は千本木彩花?二人の馴れ初めや共演を調査!まとめ
ここまで畠中さんはと千本木さんについて調べてみましたがいかがだったでしょうか?
とても素敵なお二人ですから結婚生活もきっと楽しく充実してものなのだと思います。
これからもお二人の共演や活躍からも目が離せませんね。
ここまでお読みいただき誠にありがとうございました!